以前考えられていたより躁病(そうびょう:気分が異常に高揚し、支離滅裂な言動を発したりする状態になる)

になる頻度は高いと考えられています。

うつ病と診断されても、実際は躁うつ病と見なす方が適切である場合が多いという事です。

躁状態のときは、患者さんは自覚的には調子がよいので病気とは考えません

sweat02

うつになったとき、はじめて病気の自覚が出て医療機関を訪れます。

医師側もなかなか躁状態を捉えることができません

治療が不適切なまま経過し長引いてしまいます。

実際、躁うつ病の治療は単相性のうつ病より困難です。

病気とは直接関係ないと考えられることも

医師に報告することが、診断を適切なものにし治療の効率を高めます

sign01

うつ病についてはこちら>>

つのおクリニック