年: 2014年

  • blog

    ビタミンB群が抗うつ薬の治療効果を高める!?

    血漿中の高いホモシステイン濃度はうつ病に関係しており、ビタミンB群はホモシステイン濃度を減少させることが分かっています。 今回、オーストラリアの研究によって、ビタミンB6,B12,葉酸の投与が抗うつ薬による治療効果を高め […]

    2014.12.22

  • blog

    ビタミンDでインフルエンザが予防できる!?

    インフルA型が流行り出し、学級閉鎖もでてきました。今年は例年に比べ早くインフルエンザが流行しています。予防接種をしている方も多いと思いますが、しっかりとインフルエンザに負けない体づくりが必要です。 ●なぜインフルエンザは […]

    2014.12.15

  • blog

    高血圧はタンパク質の多い食事で防げる!?

    タンパク質の摂取が血圧を下げる働きを持つことがアメリカの研究で分かりました。 フラミンガム研究の第二世代コホート(アメリカのフラミンガム市で行われた特定の要因に曝露した集団と曝露していない集団を一定期間追跡し、研究対象と […]

    2014.11.19

  • blog

    βアミロイド(毒性タンパク質)の蓄積がアルツハイマーの原因!?

    アルツハイマーの原因はβアミロイド(毒性タンパク質)の蓄積によるものであると、アメリカの研究によって分かりました。 過去の研究では、βアミロイドのプラーク(血管のコブ)蓄積がアルツハイマー病を引き起こしているという証拠が […]

    2014.11.17

  • blog

    物忘れがひどい方は軽度認知障害(MCI)かも!?

    軽度認知障害(MCI)は認知症ではありませんが健康な状態でもありません。認知症の予備軍とみなされ放置すれば、50%が認知症に移行します。米国Mayo Clinicが提唱したMCIの定義は① 本人または家族からの物忘れの訴 […]

    2014.10.20

  • blog

    躁うつ病(双極性障害)

    今までうつ病と診断されていた患者さんでも、じつは躁うつ病(双極Ⅱ型)であった可能性が大きいことがだんだんわかってきました。医学的には、うつ病とは単極性でつねにうつ病相のみがみられるものを指します。躁うつ病(Ⅱ型)とは、う […]

    2014.07.13

  • blog

    認知症の薬物療法

    認知症の治療には、コリンエステラーゼ阻害薬(ChEI)とNMDA受容体阻害薬(NMDARI)の2種類が使われています。現在、ChEIが主に使われ3種あり、NMDARIは1種あります。抗認知症薬はおもに日本で開発され、世界 […]

    2014.07.13

TAGタグ

タグ

ご相談はお気軽に

心療内科・精神科なら東京渋谷の「つのおクリニック」へ。
薬物精神療法・漢方から新しい
磁気刺激療法rTMSまで、幅広く対応できます。